今回はトーチチャンスについて見て行こうと思います。

トーチチャンスとは、この画像の緑色に光る部分と、黄色に光る部分のこと。
緑はグリーントーチボーナスでダイヤチャンスで獲得出来る枚数が2倍になります。
黄色はイエロートーチボーナスです、3段目チャレンジが3倍以上で確定です。
このトーチボーナスでどうやったら貯められるのか、一つ技があります。
3段目にチャレンジしたあと、ボールが2段目に返却されます。
このとき、1球もホールドに入らないと全部点灯します。
つまり、2球(4球でもいいけど)でチャレンジしてチャレンジ終了後、2段目ホールドに入らなければトーチが貯まるのです。
ですが、正直あまりメリットはありません。
特にグリーントーチボーナスはメリットないです。
たいていのお店はダイヤボーナスの枚数が10枚だと思います。
この倍だと、20枚。20枚設定のお店でも40枚になります。
あまりお得感がないです。
では、イエロートーチボーナスはどうでしょうか?
3段目が3倍以上で確定なのでホールド3球でチャレンジだとものすごいです。
4球全部3倍計算しても…。
10ベット→120枚
30ベット→360枚
50ベット→600枚
70ベット→840枚
99ベット→1188枚
です。
このようにハイリスクハイリターンです。
なので4球にイエロートーチチャンス貯まった際は、メダルの残り枚数に気を付けながら高い枚数をベットしてみましょう。
そして、この前気づいたのですが、
現状、トーチが狙えるのは
・1段目のトーチチャンス
・3段目チャレンジ後、1球もホールドされない。全点灯
これとは別に
・1段目を何回?連続でアウトにいれる? ベット枚数が合計何枚を超える(連続で外す)
条件は不明ですが、トーチが1つつくことがありました。
4月20日 20ベットにてダイヤチャンスでゲットした後、イエロートーチが1つ点灯したような気がします。
もし、情報がありましたら教えてください。
引き続き検証します。
コメント